ハーレーに乗る前にブレーキ係のパーツをチェックしましょう

ハーレーに乗る女性と風景

ハーレーをカスタムして乗っているときにはブレーキ関係のパーツを頻繁にチェックするのが大切です。乗る前には必ずチェックをするのが理想的ですが、少なくともカスタムをした後は当面はブレーキ周りを確認してから乗るようにしましょう。

カスタムにも色々ありますが、馬力を上げたり、足回りを格好良くしたりする目的でボアアップなどをすることはよくあります。この際に直接ブレーキ関連のパーツには触れていないことが多いでしょう。だからつい見落としてしまいがちなのですが、実は馬力を上げたことによってブレーキの負荷が大きくなっていることがよくあります。 また、ハーレーの足回りをいじったときにも同様で、想像している以上にブレーキに負荷がかかってしまっていることが多いのです。それが事故につながるリスクもあると考えて安全策を練りましょう。

この対策として重要なのがブレーキ周りのパーツのチェックです。カスタムをした後はブレーキパッドの残量を定期的にチェックして交換時期を見積もっておくと良いでしょう。ブレーキディスクやブレーキホース、ブレーキチェーンなども確認しておくと良いパーツです。もしブレーキ周りをカスタムしたのなら、本当に毎回チェックしておくに越したことはありません。万が一、ブレーキが利かないようなことがあったら命とりになってしまうからです。また、利きすぎてしまったときにもバランスを崩すことに直結するので事故を起こすリスクが高くなります。ブレーキ関連のパーツは全て調和して正しく機能することが必須です。
安全にハーレーの運転を楽しめるようにするためにも、不精をせずに毎回チェックする習慣を作るようにしましょう。